「空の花」で働くスタッフに聞いてみました第5弾

「空の花」で看護師として働いてくださっている、小山律子さんのインタビューです。

ひたむきでチャーミングながんばりやさんです。

K:小山さん

G:後藤京子(デイサービス「空の花 宮前」副社長)

G:今、この仕事をやっていて「ここが面白い」と感じているところはどんなところでしょうか

K:自分たちが訓練を実施し、それを数字にしたり記録にして評価を出すことが面白いです。

一番今注目しているのはM様です。通所の回数を増やしたら、波はありますがだんだん回復して来られて・・・。しばらくお休みされたあとはやはり少し調子が悪く、ご自宅で転倒されたりしてしまう。

ここに通っていただいて、姿勢を改善したり訓練を継続していると状態が整っていくんだなと感じます。

そういうのが、今までよりも見えやすいなというところが、空の花の面白いところです。

G:.個別機能訓練が面白いということですか?

K:はい。個別性というのは看護師として仕事を始めてからどこでも言われてきたことですが、それがこういうふうにできるんだなと実感しています。

G:.小山さんはアロマの資格を取っていますが、これはどんなきっかけで取得したのでしょう。

K:自分がやってもらって気持ちいいと思ったことと、癒しになると考えたからです。でも、空の花に来て、はじめは緩和ケアのためというように捉えていたアロマが、高齢者の方や精神的な症状の機能回復にもつながることがわかってきました。

G:なるほど。さらに空の花に入ってから「M-テクニック」という看護師さんが開発したという回復を目指すマッサージの資格にもチャレンジしています。これはどういうきっかけでしょう。

K:アロマはオイルやタオルを準備して・・・とちょっと手間暇がかかりますが、「M-テク」は看護師さんが、忙しい中で自分の手でできるケアとして生み出したもので、何もなくてもできるのです。自分が現場で使えるな!と思って資格を取りました。

G:自分でお客様の改善のために何かしたい、という気持ちだったのですね。

K:はい。自分一人でやってもなかなか結果が出ないけれど、空の花は施設全体でお客様の回復のために働きかけているので、すごくやりやすいと思います。「M-テク」の資格を取ろうと思ったのも、そういう環境の中でお客様の回復・改善のために、私が自分の手でできることだと思ったからです。

G:.なるほど!回復、改善と言うところに面白さを感じているのですね。

ところで、医療の現場でもチームワークは大切にしていたと思うのですが、空の花もチームワークを大切にしています。そこは、入ってみてどうですか。

K:の花は、みなさんコミュニケーションがよく取れていると思います。助け合っているという感じですし、みなさんそれぞれ得意分野が違うのがいいですね。それぞれの実力を発揮していると思います。一人ひとり思い浮かべても、その人がそれをやってくれなければとか、こういうところがすっごい!と思うところがあります。本当に、みなさんすごいと思います。

G:では、小山さんは空の花の中で今後はどうなっていきたいと思いますか?

K:.あ~私は今「サブリーダー」という役割をいただいているのですが、「さぼリーダー」と言われないように・・・

G:え~?そんなこと言われていませんよね((笑)

K:まぁそうなんですけど。(笑)

自分でサブリーダーとしてはまだまだ、思うようなことができていないので。自分が全体を見て、リーダーが困らないようにフォローできるようにいろいろサッとできるようになりたいんです。

G:それがもしできたら、今よりもみんなに当てにされるようになりますね。

K:そうなれるかわかりませんが・・・、サブリーダーってなにかっていうことが、まだ自分にもわかっていないので、それを追求していくという感じのかなと思います。少しでも一色さん(フロアリーダー)の役に立つようになりたいです。

G:あとは、プライベートの充実?

K:そうなんです!コロナで、今何もできないので!また趣味の登山にも行きたいし、ゆずのライブにも行きたい!楽しいこともいっぱいやりたいです!

とても前向きに、自分の専門性を磨くことに一生懸命な小山さん。チームに頼られる理想のサブリーダー目指して、これからも頑張ってくれると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です